必要な物は人それぞれ
人それぞれ、状況によって必要な物も変わってきます。
例えば子供の年齢によってはおむつや離乳食が必要ですし、トイレが近い人は携帯用のトイレ等を用意しておいた方がいいかも知れません。
寒い地域に住む人は、防寒対策が必須です。川や海のそばに住んでいて水害や津波の可能性がある地域の人は、少なめの荷物でも動きやすさを重視した方がいい場合もあります。
持ち出す物以外にも、アパートの二階に住んでいる人はベランダから下に降りる道具が必要かも知れないし、マンションに住んでいる人はドアが歪んで開かなくなった時にこじあける道具が必要です。
一人で持ち出せる?
用意した持出し袋に全ての物が入れば一番ですが、家族が多いとそうもいきません。
小さい子供やお年寄りを連れて一人で避難しなければならない場合は、持って出られる物が制限されてしまいます。
そんな時のために避難用品に優先順位をつけて、持って行く物を厳選した持出し袋を用意しましょう。
自分と子供二人の時はこのリュックだけ、他にも家族がいればこのバッグも持って行く、と言った感じです。
持出し袋がニつ以上ある時はきちんと整理されていないと、一つ持って来たのはいいけどすぐに使いたい物がなかったとか、着替えはたくさんあっても食べ物が全くない、なんて事になりかねません。